【マツダ デミオ 新型発表】グローバルカーへの転身

自動車 ニューモデル 新型車
【マツダ デミオ 新型発表】グローバルカーへの転身
【マツダ デミオ 新型発表】グローバルカーへの転身 全 6 枚 拡大写真

新型マツダ『デミオ』(5日発表)が全長や全高を縮小し、居住性やラゲッジスペースのユーティリティを犠牲にしてまで、エクステリアデザインを重視した理由は、世界市場での競争力を高めるという目的もある。

新型デミオの開発主査を努めた水野成夫さんは「先代のデミオも『マツダ2』として欧州などへも輸出していましたが、販売は伸び悩んでおりました。そこで新型は欧州のBセグメントでも高い存在感を放つ躍動感のあるデザインと、軽量化によって実現した優れた運動性能を武器に欧州での拡販を狙っています」

「欧州でのライバルはプジョー『207』やルノー『クリオ』(日本名『ルーテシア』)、VW『ポロ』になってくると思います。プジョーやルノーは現行型になってボディサイズを拡大していますが、先代のコンパクトなパッケージングを評価する声も多いようなので、新型デミオはそのポジションを狙っています」

「先代は6割ぐらいが国内販売でしたが、新型ではその比率を逆転させ、6−7割を欧州を中心とした海外で販売するグローバルカーにしていきたいと考えています」という。

実際に欧州では箱型のハッチバックは道具としての印象が強くなってしまい、巧みなシートアレンジを持つことで商用車のようなイメージを与えてしまうこともある。日本では流行のパッケージングが、逆に欧州ではネガティブな要素になってしまう場合もあるのだ。

そういった理由からも新型デミオはスタイリングと扱いやすさを重視したパッケージングに生まれ変わっている。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る