自動車NOx・PM法適用を逃れるため、レンタカーとして車庫飛ばし

自動車 社会 社会

警視庁は2日、自動車NOx・PM法適用による規制を逃れることを目的に、規制を受けない茨城県内の土地で車庫登録を行っていたとして、66歳と65歳の男を電磁的公正証書原本不実記録などの容疑で逮捕した。発覚を逃れるため、レンタカーとして登録していたという。

警視庁・交通捜査課によると、逮捕されたのは東京都江戸川区内で自動車整備会社を経営する66歳の男と、文京区内で運送会社を経営する65歳の男。この2人は共謀し、自動車NOx・PM法によって東京都内などでの登録が禁止された旧型トラック1台を、規制対象外となる茨城県内で登録していた疑いがもたれている。

車庫として登録された土地は66歳の男が所有するもので、ただ単に車庫飛ばしを行うだけではなく、「わ」ナンバーを持つレンタカーとして登録していた。警察ではレンタカーとすることで、都内で使用した際の発覚を逃れていたものとみている。

規制を逃れるために対象地域外で使用実態があるように見せかけた例はこれまでにもあったが、レンタカーとして登録する例は珍しく、警察ではさらに調べを進める方針だ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. スクーターに求めるのは日常か、非日常か? “個性つよつよ”な2台、ヤマハ『NMAX155』とホンダ『ADV160』を徹底比較!
  3. 話題の日産の新型セダン『N7』がお目見え! 日本導入に期待せざるを得ない…ジャパンモビリティショー2025
  4. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  5. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る