GMが提唱するV2Vシステムとは?

自動車 テクノロジー ITS
GMが提唱するV2Vシステムとは?
GMが提唱するV2Vシステムとは? 全 6 枚 拡大写真

GMが「近未来の交通コミュニケーションシステム」として開発をすすめている「V2V」について最新の情報を明らかにした。V2Vとは文字通り、車同士がコミュニケーションを行い、道路の渋滞情報などを共有する、という究極のインテリジェント・ハイウェイシステムのこと。

このシステムが一般的になれば、例えばつぎのようなことが可能になる。

ハイウェイを走行中、突然交通がスローダウンする。しかしドライバーにはすぐにその理由が分かる。反対車線から来る車が、前方で事故渋滞が起こっていることをこちら側に情報として送信するためだ。

また、パトカーなどの緊急車両の接近も報せてくれるから、早めに道を空けるなどの対応を取ることもできる。このほか、交差点に別方向から侵入する車があるかどうかをあらかじめ報せ、事故を予防する警報システムなど、V2Vには様々な可能性がある。

V2Vはサテライトナビゲーションシステムを使い、LANによって個々の車をつなぐことで実現する。1台の車がコミュニケートできる範囲は500メートル四方で、前もって渋滞や危険を察知するには充分な距離だという。

現在多くのメーカーがV2Vの実現を目指しているが、すべてが同じシステムで、しかも9割以上の車がシステムを設置して初めて機能することができる。

GMによると、今すぐにすべての自動車メーカーがシステム導入を始めても、実際に機能できるにはあと10年は必要だと言う。しかし最初にシステムを実施することが今後のスタンダード作りにも役立つ。

GMでは今年秋からシステムのテスト導入をヨーロッパで開始し、数年内にアメリカで販売する車にV2Vをスタンダード装備できる体制作りを目指している。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る