【最新カーナビ徹底ガイド2007夏】パナソニック CN-HDS965TD 地デジ受信性能に磨きをかけた新Fクラス

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【最新カーナビ徹底ガイド2007夏】パナソニック CN-HDS965TD 地デジ受信性能に磨きをかけた新Fクラス
【最新カーナビ徹底ガイド2007夏】パナソニック CN-HDS965TD 地デジ受信性能に磨きをかけた新Fクラス 全 14 枚 拡大写真
◆積極的に利用したいPOI情報ダウンロードサービス「おでかけストラーダ」

新Fクラスのもうひとつの大きなトピックがPOI情報ダウンロードサービス「おでかけストラーダ」への対応だ。

インターネットを通じて最新のスポット情報やおすすめドライブコースをカーナビへ取り込むことができるサービスで、使い方はカンタン。ドライブ前におでかけストラーダで作ったドライブプランやスポット情報をダウンロードしてSDカードに保存。そして、ナビのSDスロットにそのカードを挿せば、ルート検索の際にPOI情報が利用できる。アップロードされた新鮮なPOI情報を共有できるから、情報が常に新しく、内容もバラエティに富んでいる。

おでかけストラーダを利用するには始めにユーザー登録が必要だが、登録完了後はマイデータのダウンロードサービスが利用できる。また、閲覧のみなら登録は不要。動作は(通信速度にもよるが)なかなか軽快で、気に入ったスポットはマイデータに登録できる。地図を見ながらスポット情報を登録する作業はなかなか楽しく、家族みんなでワイワイ話し合いながらドライブプランを立てる、とうのもいいかもしれない。

おでかけストラーダは、PCだけでなくケータイサイト「モバイルパナソニック」やテレビ向けネットサービス「アクトビラ」からも利用が可能(アクトビラ版おでかけストラーダは今夏サービス開始予定)。シチュエーションを選ばずに利用できる気軽さも魅力だ。

BACK機能紹介カーナビゲーションの証言TOPへ
  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る