ストリート サーフボード…Bluetoothは10億台

自動車 ニューモデル 新型車
ストリート サーフボード…Bluetoothは10億台
ストリート サーフボード…Bluetoothは10億台 全 3 枚 拡大写真

Bluetooth(ブルートゥース)無線機能を搭載する機器が全世界で10億台を超え、さらに多くの製品やサービスに展開されつつあると、Bluetoothを推進する業界団体Bluetooth Special Interest Groupが最新の製品をアピールしている。

【画像全3枚】

Bluetooth SIGが紹介(提案)しているのは『グランドサーフ』、『携帯電話リス』、『ハグシャツ』など。

●グランドサーフ:“ストリート・サーフボード”。スケートボードと異なり3輪で走り、それがサーフィンの乗り心地を再現する。電気モーターで駆動し、速度制御をBluetooth携帯電話で行なうという。

●携帯電話リス:会話型アンサーフォン。かかってきた電話の緊急度や、現在行なわれている会話に出てくる単語との比較、かかってきた電話番号(家族、仕事など)、さらに声のトーンなどによって対応を選択する。

●ハグシャツ:自分で自分をハグする(抱く)と、その圧力がBluetooth携帯電話を通じて他のハグシャツに伝わる。

ワイヤレスヘッドセットをつけて歩きながら電話で通話している人は今でこそ目になじんできたが、ほんの2-3年前は奇異な眺めだった。これらの製品も今から2-3年後は当たり前?

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. 日産、新型SUV『カイト』予告…ブラジルで生産し世界20か国以上に輸出へ
  3. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  4. スズキ『エブリイJリミテッド』に対応、軽キャンピングカーキット発売…ブレイズ
  5. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る