ナビソフトドライブマップ最新版…07年4月までに開通の高速道路を掲載

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
ナビソフトドライブマップ最新版…07年4月までに開通の高速道路を掲載
ナビソフトドライブマップ最新版…07年4月までに開通の高速道路を掲載 全 1 枚 拡大写真

ゼンリンは、カーナビゲーション用地図ソフトの最新版『ナビソフトドライブマップSUPER地域版12拡張フォーマット専用』シリーズ(CD-ROM)「北海道・東北」「関東」「中部」「近畿」「中国・四国」「九州」の6タイトルを8月上旬から順次発売すると発表した。

2007年4月までに開通した高速・有料道路情報や市町村合併情報を収録した。首都圏中央連絡自動車道・つくば牛久IC−阿見東ICや木更津東IC−木更津JCTなどの新規開通道路情報を収録した。市町村合併情報については、新たに新潟市・静岡県浜松市(区制)などを反映した地図データを収録した。

全国708都市752エリアを詳細な「25メートルスケール市街地図」(約1/3125縮尺相当)で収録しているのが大きな特長だ。これは同社の住宅地図データベースを活用したもので、建物の形までわかる詳細な地図表示が可能。加えてVICS(道路交通情報通信システム)による渋滞情報や駐車場情報の表示、高速道路等の分岐をリアルな立体図でガイドするジャンクション・ランプガイドが可能だ。

さらに、地図検索情報を充実させた。タウンページ掲載事業所は約1900業種、約900万件(6タイトル合計)の電話番号入力による地図検索や、主要エリアでの「…丁目…番…号」までの住所入力による地図検索が可能。観光地、レジャー施設や専門店、公共機関など11カテゴリ・58ジャンルにわたる施設検索など、検索機能の充実を図った。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. セナのF1マシンにインスパイア、12台限りのロータス『エミーラ』が公開…IAAモビリティ2025
  2. 日産の新デザイン、『セントラ』新型を米国発表…「Vモーショングリル」に新解釈
  3. 「可愛い」とは何なのか? スズキ『アルトラパン』CMFデザイナーが語る「可愛いの多様化」に応える色とデザイン
  4. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、48Vハイブリッドを年内欧州発売へ…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る