GM、トラック工場でリストラ

自動車 ビジネス 企業動向
GM、トラック工場でリストラ
GM、トラック工場でリストラ 全 1 枚 拡大写真

GMはシボレー『シルバラード』、GMC『シエラ』ピックアップトラックの販売不振から、リストラ実行を余儀なくされたことを明らかにした。

対象となるのはこの2つのモデルを生産しているポンティアック組み立てセンター。GMでは既にこの工場で2004年の時点で3交替シフトのうちの1シフトを廃止し、900人のリストラを実行している。

GMの戦略的なミスは、ガソリン価格の高騰によりピックアップトラックの売り上げが落ちているにもかかわらず2006年にこの2つのモデルの大幅な変更を行い、それに1億6000万ドルという投資を行ったことだ。リモデル後も販売は回復せず、今回のリストラとなった。リストラの対象は500人規模で、その結果2つのモデルの生産量は20%減となる。

専門家の間では、GMの問題点はディーゼルバージョンを提供していないことにあり、それがガソリン価格を気にするユーザーを失う結果になっている、という分析がある。フォード、クライスラーはハイブリッドと同時にディーゼルの導入にも積極的で、今のところピックアップに関して「E85」でしか対応していないGMの苦境は続きそうだ。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
  2. 日産『ルークス』に「AUTECH LINE」、新型唯一のブラック内装…225万8300円から
  3. 次世代バイオディーゼル、2050年カーボンニュートラルへ…期待される理由とは?
  4. ポルシェ、電動化戦略を大幅見直し…内燃エンジンモデル拡充へ
  5. トヨタの小型ミニバン『ルミオン』、安全性を大幅向上…スズキからのOEMモデル
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る