大分のトラック暴走事件、被告が起訴事実を全面的に認める

自動車 社会 社会

今年5月、大型トラックを泥酔運転し、大分県日田市から別府市に掛けての約60kmで店舗やクルマへ故意に突っ込む事故を起こしたとして、建造物破壊や器物損壊などの罪に問われている46歳の男に対する初公判が24日、大分地裁で開かれた。被告の男は起訴事実を全面的に認めている。

問題の事件は5月10日の午後11時ごろ発生した。日田市天瀬町女子畑付近にある居酒屋で酒を飲んでいた男が、飲食代金3800円の支払いを巡って店員と口論となった。男は代金を支払わずに駐車場に向かい、自分の大型トラックを発進させて居酒屋と隣接するコンビニエンスストアに突っ込んで破壊。そのまま逃走した。

男は国道210号を別府方面へ逃走。パトカー約10台が追跡を行ったが、トラックは対向車へ故意に衝突して20台あまりを破壊。湯布院町内のコンビニエンスストアの玄関付近にもバックで突っ込むなど、文字通りの「暴走と破壊」を繰り返した。警察は別府市東山付近の県道にタイヤを強制的にパンクさせる抑止装置を設置。トラックはこれを踏んで自走が出来なくなり、運転していた男は建造物破壊の現行犯で逮捕された。逮捕当時は泥酔状態だった。

24日に開かれた初公判で、被告の男は起訴事実を全面的に認めている。続いて行われた冒頭陳述で検察側は「被告は飲酒したことで気が大きくなり、勤務先の社長に電話を掛けて文句を言ったが、社長から要求を断られたために“解雇されるかもしれない”と自暴自棄になった」、「さらに(事件の起きた)店ともトラブルになったことから立腹。トラックを暴走させるに至った」と指摘している。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 旧型Z34『フェアレディZ』用車高調がリニューアル、ブリッツ「DAMPER ZZ-R」シリーズがDSC Plusに対応
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る