【SUPER GT 第5戦】NSXが表彰台を独占

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【SUPER GT 第5戦】NSXが表彰台を独占
【SUPER GT 第5戦】NSXが表彰台を独占 全 4 枚 拡大写真

SUPER GT(スーパーGT)の2007年第5戦「SUGO GT 300km RACE」が、7月28日・29日に宮城県スポーツランドSUGOにて開催された。

8号車「ARTA NSX」の伊藤大輔/ラルフ・ファーマン組が今季2勝目。年間ランキングで2位に24点差をつけ、頭ひとつ抜け出した形だ。GT300クラスは、19号車の「ウェッズスポーツセリカ」(飯田章/関口雄飛)が優勝している。

決勝は、開始直前に雨が振り出す波乱の展開。新記録となる4戦連続ポールを奪取した18号車「TAKATA 童夢 NSX」(道上龍/小暮卓史)を先頭に、セーフティーカースタートとなった。7周目から実質的なスタートとなり、10周目までは18号車がトップを維持するが、またもやメカニカルトラブル。ワイパーの不調で視界が悪く、GT300クラスの追い越しに手こずっている際に8号車にパスされてしまったのだ。

一方、後方からは1号車「宝山TOM'S SC430」がペースを上げてきており、26周目に3位の32号車「EPSON NSX」をパス。40周目に8号車がピットインした際に、暫定トップとなった18号車をパスして1位となる。43周目には1号車と18号車が同時ピットインするが、1号車がトップをキープしたままコースへ復帰。2位18号車、3位8号車となった。

しかし、8号車が見せ場を作る。46周目の最終コーナーで、1号車のインを突いた18号車のさらにインを突き、2位に浮上。しかも、1号車にドライビングスルーペナルティが課せられため、労せずして8号車はトップを取り戻す。結果、18号車、32号車を従え、NSX1-2-3態勢でフィニッシュとなった。なお、NSXが表彰台を独占するのは、SUPER GTでは初めて。

第6戦は、8月18日・19日に開催される、真夏の耐久レース「第36回 インターナショナル ポッカ1000km」だ。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  2. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  3. 公取委、ダンロップに行政処分 全天候型タイヤ「安売り阻止」疑い[新聞ウォッチ]
  4. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
  5. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る