【アウディ R8 日本発表】走るためだけのクルマではない

自動車 ニューモデル 新型車
【アウディ R8 日本発表】走るためだけのクルマではない
【アウディ R8 日本発表】走るためだけのクルマではない 全 6 枚 拡大写真

アウディ『R8』は、非日常的なスーパーカーでも、快適性志向のグランドツーリングカーでもない。どちらでもない、というよりは、両者をバランスさせたものになっている。

このことはボンネットとシート後ろにラゲッジスペースを備えていることで裏付けされている。シート後ろにはフルサイズのゴルフバッグ2つが収納可能。前が100リットル、後ろが90リットル。旅行にも使える車に仕上がっている。

また、グループ会社のランボルギーニ『ガヤルド』よりホイールベースも+90mmの2650mmと長め。全高も95mm高くなっている。「ガヤルドは、エキゾチックで、目立つデザインの車になっている。それに対しR8は、シチュエーションを選ばず、ビジネスシーンにも対応できる車だと考えている」と、デザイナーのフランク・ランベルティ氏。

アウディは、この車によってブランドイメージの向上と、新規ユーザーの開拓もできると考えている。年収2000万円前後の収入がある30歳代後半から40歳代後半の人がターゲット。車を複数台所有している人が大半になりそうだが、既にアウディを所有している人よりも、他のスポーツカーから乗り換えるがメインとなる。

今年生産分の50台は既に完売しており、来年度から年間150台の提供ができる模様。ドイツでは07年生産分、イギリスでは08年生産分まで完売している。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』が日本導入…6月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る