【最新カーナビ徹底ガイド2007夏】ナビタイム ドライブサポーター「万人向けでお得感高い」…評論家

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【最新カーナビ徹底ガイド2007夏】ナビタイム ドライブサポーター「万人向けでお得感高い」…評論家
【最新カーナビ徹底ガイド2007夏】ナビタイム ドライブサポーター「万人向けでお得感高い」…評論家 全 10 枚 拡大写真
◆GPS携帯電話の“基本ツール”として最適

今回のテストはあくまで“クルマで使う”のが中心だったが、ナビタイムは公共交通の乗り換え検索や歩行者ナビゲーションの機能も充実しており、その使い勝手はすこぶるよい。また、電車では最新の運行・遅延情報まであわせて表示されるのは、電車の移動が多い都市部在住者にとってうれしい機能だろう。さらに電車の遅延に巻き込まれた時に、「タクシーに乗り換えたら料金はいくらか。渋滞状況も考慮した所要時間はどのくらいかかるか」という検索もナビタイムなら一発でできる。

実は筆者自身、電車の事故遅延時にナビタイムで代替交通手段とルートを検索して助かったことがある。

現在のGPS携帯電話は、測位精度が飛躍的に向上しており、GPSナビゲーションサービスは十分に実用的だ。その中でもナビタイムは、豊富な情報量、多様な検索・ナビゲーションサービス、使いやすいUIなど、多くの点で優れている。また、「平日は電車・バス利用が中心、休日はクルマでドライブ」といった利用スタイルでも、ナビタイムならひとつでカバーできる。クルマと公共交通のどちらの利用が多くても、ナビタイムは便利に使えるのだ。GPS携帯電話を持っているなら、ナビタイムを“基本ツール”として契約しておいても損はないはずだ。

BACK機能紹介カーナビゲーションの証言TOPへ
  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3

《神尾寿》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  3. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  4. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る