【三菱 ギャランフォルティス 発表】最小回転半径5mの理由

自動車 ニューモデル 新型車
【三菱 ギャランフォルティス 発表】最小回転半径5mの理由
【三菱 ギャランフォルティス 発表】最小回転半径5mの理由 全 5 枚 拡大写真

三菱『ギャランフォルティス』は全長4570mm、ホイールベースは2635mmというミドルサイズセダンでありながら、最小回転半径はわずか5mというコンパクトカー並みの驚異的な数値を実現している。しかも、18インチという大径タイヤを装着している「SPORT」でも、同じ値となっている。

その理由はどこにあるのか、商品開発統括部門の水野恵介さんに聞いた。

水野さんは「ギャランフォルティスのプラットフォームは、『アウトランダー』や『デリカD:5』と共通のタイプをショートホイールベース化して使っています」という。

「アウトランダーやデリカD:5ではもっと直径の大きなタイヤも装着しており、そのタイヤで切れ角を設定したサスペンションレイアウトを採用しているので、フォルティスではコンパクトカー並みの5mという最小回転半径を実現できたのです」

全幅は1760mmなので5ナンバーサイズには収まらないが、この取りまわしのよさなら日産『ブルバードシルフィ』やトヨタ『プレミオ / アリオン』といった、5ナンバーミドルサイズセダンに負けない取りまわし性能を実現しているに違いない。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  2. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  3. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  4. ステランティス日本法人、「ジープ」「プジョー」など主要ブランド一斉値下げ[新聞ウォッチ]
  5. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る