【新聞ウォッチ】トヨタ ヴァンガード …欲張ったユーザー層で低迷打破

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】トヨタ ヴァンガード …欲張ったユーザー層で低迷打破
【新聞ウォッチ】トヨタ ヴァンガード …欲張ったユーザー層で低迷打破 全 4 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕——今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

【画像全4枚】

2007年8月31日付

●トヨタ、8月販売台数増加見通し(読売・8面)

●堅調SUV各社個性競う 新型モデルトヨタ発進(朝日・12面)

●空港で直線タイム競争、三宅島レース、概要決定、11月開催(朝日・31面)

●ガソリン卸値 2社も据え置き(毎日・10面)

●亜鉛鉱山開発へ400億円、三井金属、全量を自社鉱区から、自動車向け安定調達(東京・9面)

●日野・いすゞ統合否定せず、トヨタ社長、市場縮小で課題に(日経・11面)

●日産、デュアリス生産一部を国内移管 欧州から(日経・11面)

●車用部品各社、利益拡大へ、今期、新興国向け需要けん引(日経・15面)

ひとくちコメント

トヨタ自動車がSUVの新型車『ヴァンガード』を発表した。きょうの毎日を除く各紙が新型車と渡辺捷昭社長とのツーショット写真とともに、経済面で大きく取り上げている。朝日と産経は、ヴァンガードの紹介記事と併せてSUV市場の需要動向をレポート。

「国内市場が縮小するなかで、SUV市場は比較的底堅く推移している貴重な存在」(朝日)として、このため、各社が個性的な新型車を相次いで投入し、「市場開拓のチャンスを模索している」(産経)と伝えている。

今回、トヨタが発表したヴァンガードのセールスポイントは、洗練された都会的なデザインで「30代のファミリー層から団塊世代までの幅広いユーザー層」という。まるで、お年寄りから子供向けまで豊富なメニューのファミレスのようなコンセプトだが、欲張ったターゲットにしなければ販売全体の落ち込みに歯止めをかけられない事情もあるようだ。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 無線LAN内蔵&業界最大4.0インチ、ブリッツのレーザー&レーダー探知機「TL406RW」が発売
  2. 「ソウルレッド」も完全再現!クルマ用塗料を使ったマツダ公式『ロードスター』スマホケース発売
  3. 日産のピックアップトラック、『ナバラ』新型が11月19日デビューへ
  4. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
  5. ポルシェ『911 GT3ツーリング』、コロンビアの熱帯雨林をテーマにした「オセロット」発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る