【最新カーナビ徹底ガイド2007夏】クラリオンDrivtrax P5「PNDの開発はやりがいのある仕事」…開発者

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【最新カーナビ徹底ガイド2007夏】クラリオンDrivtrax P5「PNDの開発はやりがいのある仕事」…開発者
【最新カーナビ徹底ガイド2007夏】クラリオンDrivtrax P5「PNDの開発はやりがいのある仕事」…開発者 全 11 枚 拡大写真

市場特性と汎用ハードとのせめぎ合い

----:ドリブトラックスのデザインはシャープな印象のフルナビとはだいぶ印象が変わっていますね。万人受けする、いかにも海外仕様らしいデザインと思います。

【画像全11枚】

石黒:ボタッとしたデザインにせず、コンパクトさとかわいさをアピールできるフォルムを目指しました。どこか愛らしいというイメージでしょう(笑)。

----:ドリブトラックスではBluetoothは非搭載となっていますね。海外仕様では搭載されていたと思うのですが…。

石黒:海外ではBluetoothに対応した携帯電話が多いので搭載は必然的な選択だったのですが、まだ日本では本格的な普及とまでは至っていないので今回は見送っています。

----:SDカード/MMCカードスロットやUSBポートの設置といったPCとの連係機能はPNDならではといったところでしょうか。

石黒:そうですね。PNDのいいところは、ユーザーご自身でアップデートできるところですね。アップデートプログラムのホームページからの配布はすでにおこなっていますし、PC経由での地図更新なども検討しています。

----:最近になってPNDタイプのナビが多く出回ってきたとはいえ、日本は機能的にリッチなナビを知っている人が多い市場です。大画面・高機能への要求が高いと考えられてきたこの市場にあって、PNDのあり方というのはまだ各社とも模索の段階といえそうですね。

石黒:おっしゃるとおりです。日米欧で市場の特性がかなり違いますからね。たとえばワンセグ対応といった日本ならではの仕様も考えていますが、国内専用のハードにしてしまっては海外のベースモデルを流用してリーズナブルな価格で提供することが難しくなってしまいますからね。商品企画担当者が頭を悩ますところです。

BACK機能紹介カーナビゲーションの証言TOPへ
  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 続きを読む

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  4. 「息を呑むような美しさ」マツダ『VISION X-COUPE』に熱視線! 新時代のクーペ像にSNSでは期待の声
  5. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る