【新聞ウォッチ】トヨタ「世界一」で与謝野官房長官もコメント

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】トヨタ「世界一」で与謝野官房長官もコメント
【新聞ウォッチ】トヨタ「世界一」で与謝野官房長官もコメント 全 2 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップ、内幕を分析するマスメディアクルージング。

2007年9月6日付

●トヨタ、70年で頂点、生産世界一、早期から海外戦略(読売・8面)

●米国新車販売トヨタは2位 8月(朝日・11面)

●トヨタ、プラグインハイブリッド今秋から公道試験 パリ周辺で(毎日・9面)

●CNG車普及ガス業界本腰、展示試乗会など開催(産経・9面)

●ガソリン価格2週連続下落(東京・9面)

●日産、3000ドル車開発に参加、仏ルノー・インド社と 新興国市場を開拓(日経・11面)

●日産、スウェーデン社を買収、フォークリフト品揃え強化(日経・11面)

ひとくちコメント

トヨタ自動車が2007年の世界生産台数で世界一になることがほぼ確実になったという。トヨタの942万台に対し、米自動車最大手のゼネラル・モーターズ(GM)が発表した生産計画が928万5000台にとどまったためだ。

5日付の一部の夕刊で報じられたのに続き、きょうの朝刊でも「トヨタ、70年で頂点、生産世界一」(読売)、「トヨタ対GM 首位交代秒読み」(毎日)、「トヨタ、GM抜き生産世界一、販売は年末まで接戦」(日経)などと取り上げている。

トヨタが今年「世界一」になるのは既定路線で驚くようなことではないが、与謝野官房長官までが「隔世の感がある」とコメントしているのにはびっくりだ。その内容を読売が伝えているが「私は大学の答案で、トヨタと日産は永久にGMやフォードには勝てないと書いて『優』をもらった」という。

古参のトヨタマンには与謝野氏と同じような気持ちで入社した人が大半だが、最近は「世界一の会社だから入社した」という若手社員も多いという。隔世の感は与謝野氏ばかりではなさそうだ。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る