ニュアンスの音声認識ソリューション、TomTomに採用

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品

であるニュアンス・コミュニケーションズ・インクは、トムトム社が、同社の「TomTom GO」ファミリーの新型モデル『520』、『720』、『920』の機能強化に、ニュアンスの音声認識ソリューションを採用したと発表した。

ニュアンスは本社を米国に置く、音声・画像認識ソリューションのプロバイダー大手。いっぽうトムトムはオランダのナビゲーション、とくにPND:ポータブルナビゲーションディバイスの大手メーカーだ。TomTom GO 520と720はヨーロッパ全土で販売中、920は2007年第4四半期に販売開始の予定。

ドライバーは、目的地の設定を行う際にタッチスクリーンからの入力ではなく、目的地の住所を音声で設定することが可能となり、目的地設定が容易に、かつ安全に行える。

音声による目的地設定機能は、オーストリア、ベルギー、フランス、ドイツ、イタリア、ルクセンブルグ、オランダ、ポルトガル、スペイン、スウェーデン、スイス、イギリスの各国で搭載されている。 

音声で目的地を設定するには、ドライバーは「音声ナビゲート」のメニューオプションを選択し、住所のキーパッド入力をすることなく音声のみで設定を完了させることができる。ルート計算の開始は「OK」と言えばよい。

ニュアンスが実施した「車載機器の機能や音声による操作に関する調査」(ドイツ、日本、米国在住の約 1000人のドライバーに対して実施)の結果によると、回答者の75%以上が「走行中に目的地の設定または変更を行う」と答えている。また70%以上が、ナビゲーションシステムを音声でコントロールすることは、安全性向上とユーザー体験の全面的な改善につながると確信している。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 昭和の子どもたちが憧れた「スーパーカー自転車」が50年ぶりに復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る