【アウディA6 2.8FSIクワトロ 詳報】スムーズさと卓越した燃費性能

自動車 ニューモデル 新型車
【アウディA6 2.8FSIクワトロ 詳報】スムーズさと卓越した燃費性能
【アウディA6 2.8FSIクワトロ 詳報】スムーズさと卓越した燃費性能 全 6 枚 拡大写真

アウディから8月29日に発表された『A6』シリーズの新モデル、「2.8FSIクワトロ」

新エンジンの魅力は走り出してすぐに感じ取ることができる。吹け上がりがきわめてスムーズなのだ。燃費向上のためのフリクションロス低減が、走りのクオリティにも効果を及ぼしているというわけである。

その効果を一番色濃く実感できるのが高速道路である。料金所からの加速でアクセルを深々と踏み込んでやるとエンジンは軽々と吹け上がり、そして5000rpm以上の領域で一段と伸びが加速してトップエンドまで爽快に回り切る。パワー感も回転上昇と完全にリンクしていて、回すほどに加速に勢いがつくという印象。とても上質なスポーティ感を味わうことができる。

そんなエンジンだけに、ワインディング走行下でも思いのほか楽しめる。S-line仕様の試乗車はやや硬めの乗り心地だが、高いボディ剛性と強力なダンパーのおかげで不快感は少ない。俄然引き締まった操舵フィールも心地良く、走りに集中できる側面をもつ。

それでいて巡航時には極めてジェントルそのもの。上り勾配に差し掛かるとギアが1〜2段落ちてトルクバンドをキープしようとするが、6速ATは変速ショックを感じさせず、またエンジンも滑らかさを失わないため、ときとしてキックダウンしていることに気付かないほどだ。

肝心な燃費性能も優秀。オンボードコンピューターを見ている限り、ほぼ100km/hペースを保った高速道路では1リットルあたり12km台をキープ。トータルでも9km/リットル近くという好数値をマークし続けた。この排気量で車重約1.8トン、しかもフルタイム4WDのセダンと考えれば上々といえるだろう。

このA6 2.8FSIクワトロ、実質的なA6へのエントリーモデルというだけには留まらない実力、そして魅力ある1台に仕上がっていたというのが結論である。

《島下泰久》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る