ものづくり体験型イベントわくわくワールド 10月8日

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント

トヨタ自動車の社内有志の団体である、トヨタ技術会、豊田市、とよたものづくりフェスタ実行委員会が10月8日、愛知県豊田市のトヨタスポーツセンターで「わくわくワールド」を開催すると発表した。

わくわくワールドは、トヨタ技術会による秋の恒例行事「TESフェスティバル2007」と、豊田市、とよたものづくりフェスタ実行委員会による「とよたものづくりフェスタ2007」で構成する。今回が4回目で、一般来場者も無料で楽しく参加できるイベントだ。

今年、創立60周年を迎えるトヨタ技術会では、「CHANCE! 2007 ゼロからの挑戦!! 創造する楽しみ!!!」をスローガンに、様々な企画を実施する。具体的には、特別企画として3年振りにアイデアコンテストを復活するほか、LOHAS(人と環境に優しい生活スタイル)をテーマとした乗り物のアイデアを競う。

トヨタ技術会のメンバーによってレストアした初代『コロナ』とクラシックカーによる走行パレードも実施する。

また、「ROBOT athlete & performer--アイデアや技術を凝らした歩行ロボットのパフォーマンス競技」や、「ECOバトル2007--クリーンな自然エネルギーを動力とした模型車両レース」などの恒例企画も実施する。

とよたものづくりフェスタ2007では、市内外のものづくり指導者を一同に集め、64の県内最大級のものづくりと科学のブースを出展する。これは「体験することで学ぶ」を理念に、子どもたちにひとつでも多くのものづくり・科学を体験してもらうとともに、指導者とのふれあいが狙い。

このほか、じっくり体験できるワークショップや、気軽にものづくりにふれられるブースやショーなどを実施する。

さらに、「会おまい!」をテーマに、親子で自作したロボットを操縦して2つの作品をドッキングさせるロボット競技や、クラシックカーパレードの中で「ものづくりなぜ? なぜ? プロジェクト」による自動車チームの子どもたちがレストアした『パブリカ』も登場する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  4. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る