【ホンダF1】鈴鹿を変える

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【ホンダF1】鈴鹿を変える
【ホンダF1】鈴鹿を変える 全 1 枚 拡大写真

25日に実施されたホンダのF1日本GP直前会見では、今回の日本GPとは直接関係のない話題についての質疑応答も行なわれた。大島裕志・執行役員は、「鈴鹿サーキットをイノベイト」するという。

先頃、日本GPが09年からは鈴鹿と富士での隔年開催と決まった件について大島役員は、「(06年で切れる)鈴鹿サーキットでの開催契約の更新を主催者側と話し合っていく段階では、先方の要求する施設改善に対して投資することを決断できなかった」と明かす。

「しかし昨年、実際に07年からの富士開催が決まったことを受けて、鈴鹿サーキットを中心として(再開への)交渉を進めていった結果だと思います。09年に向けて、コースの安全面やピット施設などに関する改修はもちろん、お客さまへのサービス向上も含めて鈴鹿サーキットをイノベイト(刷新)させていきます」

西の鈴鹿、東の富士という2大サーキットでの隔年開催が実現となったことには、「大きい見方をすれば、いいことと認識しています」。この件については、やはり同日に記者会見を開いたトヨタの山科忠TMG会長からも、同じ意のコメントが発せられている。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
  5. アウディが新型コンパクトカーを開発中!? エントリーレベルの『A1』と『Q2』後継モデルはBEVに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る