モータースポーツジャパン07フェス…トヨタF1デモ走行

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
モータースポーツジャパン07フェス…トヨタF1デモ走行
モータースポーツジャパン07フェス…トヨタF1デモ走行 全 5 枚 拡大写真

日本最大級のモータースポーツのイベント、『モータースポーツジャパン2007フェスティバルインお台場』が23日・24日に開催された。24日にはパナソニック・トヨタ・レーシングのヤルノ・トゥルーリ選手がF1デモ走行を行った。

デモ走行は、Honda Racing F1 Teamのジェンソン・バトン選手のホンダ「RA107」の後を受け、連続する形で実施。日本が誇る2大F1マシンがデモ走行を行うとあって、走行エリア周辺は観客ですし詰め状態である。

日本びいきで知られるトゥルーリ選手は、エリアへの登場時も日章旗を忘れない。そして、昨年後半を走った「TF106B」に乗り込み、デモ走行を開始した。F1マシンには少々狭いデモ走行エリアながら、派手に振り回し、ドーナツターンやホイールスピンでタイヤスモークを上げた。また、一度スタッフの元にマシンを寄せると、日章旗を受け取り、フェンス沿いに旗を振りながらパレードラン。ファンを喜ばせた。

そして再びHonda Racing F1 Teamのバトン選手とチームスタッフが登場して、合同のフォトセッション。両選手はお互いの健闘を誓い合い、固く握手をした。

また、そのあとにボーナスとして、トゥルーリ選手はレクサス『SC430』に乗り込み、バトン選手の乗るホンダ『S2000』とデモランの競演。S2000を派手に振り回すバトン選手に対し、トゥルーリ選手はSC430をフェンス沿いにゆっくりとパレードラン。ファンに手を振った。

デモラン後のインタビューでは、「本日はありがとうございました。今週末、また会いましょう!」とコメント。そして、最後は日本語で「また会いましょう」とファンにメッセージを送り、エリアを後にした。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  3. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  4. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  5. ブラバスがロールスロイスSUVをカスタム! ワイドボディに700馬力の12気筒ターボ搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る