【東京モーターショー07】スズキ X-HEAD、本当にやる気では…!?

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京モーターショー07】スズキ X-HEAD、本当にやる気では…!?
【東京モーターショー07】スズキ X-HEAD、本当にやる気では…!? 全 7 枚 拡大写真

世界中を見回しても、ありそうでないのがコンパクトトラック。スズキが東京モーターショー2007に参考出品する『X-HEAD』(エックスヘッド)は、世界でもライバルのいない、オンリーワンのトラックなのである。

【画像全7枚】

日本には「軽トラ」という極めてドメスティックなジャンルがあるけれど、世界を見回すとトヨタ『ハイラックス』(日本では売ってないが世界に目を向けるとガンガン活躍中)クラスがトラックでは最小のサイズとなる。

そう考えてみると、X-HEADは興味深い。なぜなら、ボディは全長3750mm×全幅1695mmと、軽トラを除けばトラックとしては世界最小クラス。エンジンも1372cc(妙にリアリティのある数字!)と控えめだ。世界中を見回してもライバルはいない。

メカニズムは、「荷台を架装してキャンパーやレスキュー仕様に展開しやすいフレームボディ」に前後とも3リンクリジットのサスペンション、そしてLSD付センターデフのフルタイム4WDを組み合わせている。エンジンはミッドシップにレイアウトと発表されているが、言葉の響きだけを聞くと無謀そうな“ミッドシップレイアウト”も軽トラックの発展型と考えれば単純な空絵事とは思えないリアリティだ。

もちろん、エクステリアやインテリアの作りは単なるコンセプトモデルの域だろう。しかし、パッケージングやメカニズムからは、かなり本気の匂いがするのは気のせいだろうか?
スズキによると「『ジムニー』や『エスクード』の高い走破性と、高い積載性を持つ『キャリィ』のDNAを受け継ぎ…」とのことだが、アジア地域やスズキが得意とする発展途上国に投入するにはピッタリのモデルだと思えるのだが……。

《工藤貴宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  2. トヨタ『ハイラックス』新型に“GRスポーツ”が来るぞ! オフロード性能を強化へ
  3. ポルシェ『カイエン』新型、史上最強1156馬力のフル電動SUVに…1335万円から
  4. コンパクトカーやミニバンにも対応! ソフト99の布製タイヤチェーン「モビルシュシュ」普通車サイズを拡充
  5. 日産のピックアップトラック『ナバラ』が新型に、三菱『トライトン』と基本共用…フロントは専用デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る