【F1中国GP】決勝…王者決定は持ち越し

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【F1中国GP】決勝…王者決定は持ち越し
【F1中国GP】決勝…王者決定は持ち越し 全 4 枚 拡大写真

今シーズンも残すところあと2戦となったF1。第16戦中国GP、7日の決勝で、注目は史上初のルーキー王者の誕生の瞬間だった。

タイトルに王手を掛けたマクラーレンのルイス・ハミルトンは前日の予選で見事にポールポジションを獲得。日曜日の決勝は台風の影響で日本GPに続き雨。しかし路面はウェットから徐々にドライへと変化しながらも通り雨が降るという難しいコンディションとなった。

スタートを制して順調にトップを走行するハミルトンに変化が見られたのはレース中盤。消耗したタイヤに苦しんだハミルトンは急激にペースダウン。そこを2番グリッドのキミ・ライコネン(フェラーリ)が突きトップを奪う。

その直後、タイヤを替えようとピットに入ろうとしたハミルトンはピットへのエントリーコーナーを曲がることが出来ずにコースオフ。そのままグラベルにはまって動くことが出来ず、なんと16戦目にして今季初のリタイアを喫してしまった。

ハミルトンに代わってトップに立ったライコネンは嬉しい中国GP初制覇。2位にはフェルナンド・アロンソが入り、この結果、ドライバーズチャンピオンシップポイントは、ハミルトン107、アロンソ103、ライコネン100ポイントとなり、王者決定は最終戦ブラジルGPに持ち越された。

その他は、トロロッソのセバスチャン・ベッテルが1ストップ作戦を活かして4位フィニッシュ。チームメイトのヴィタントニオ・リウッツィも6位でレースを終え、トロロッソはダブル入賞を果たした。

日本勢は、予選でQ3まで進む健闘を見せたホンダのジェンソン・バトンが今季最高の5位フィニッシュ。チームメイトのルーベンス・バリケロは15位でレースを終えた。トヨタはヤルノ・トゥルーリが13位、ラルフ・シューマッハがリタイア、スーパーアグリの佐藤琢磨は14位、デビッドソンはリタイア、スパイカーの山本左近は17位で完走を果たしている。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  4. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る