【東京モーターショー07】三菱 Concept-ZT…ズバリ!ディアマンテ後継

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京モーターショー07】三菱 Concept-ZT…ズバリ!ディアマンテ後継
【東京モーターショー07】三菱 Concept-ZT…ズバリ!ディアマンテ後継 全 9 枚 拡大写真

三菱自動車は9日、東京モーターショー出展車両の一つであるコンセプトカーの『Concept-ZT』を先行発表した。ズバリ、一時消滅中の『ディアマンテ』の後継車と目されているモデルだ。

ワールドプレミアで、三菱ブースの目玉のひとつとなる一台。全長=4950mm/全幅=1820mm/全高=1440mmという、かなり大きなサイズのセダンというか、サルーンがこのConcepr-ZT。

開発担当者によると、「まだ市販化するなどの決定はされていませんし、三菱としてこのクラスのセダンが必要なのか、もう少し検討する必要があると思います」という。

確かに回復基調にあるとはいえ、そもそも日本でこのクラスのセダンに対する需要があるかどうかは、吟味する必要があるだろう。とはいえ、そんなマーケティング的な話は別として、そのスタイルは理屈抜きでかっこいい。

フロントがアウディ車に似ていなくもないが、デザイナーによれば「よく聞かれます(笑)。ただ張り出しを強調した結果なのですが、なにがなんでも逆スラントの三菱顔にすればいいというわけでもなく、ある程度控えめにした結果です。それにドイツ車のように面だけで見せるのではなく、モールなどのメッキパーツを随所に埋め込んだり、ホイールにゴールドをさりげなく取り入れたりして、アクセントを付けることで独自性を出しました。和の感性をうまく取り入れた、日本的な解釈のセダンです」とのこと。

それはインテリアに目を移すとよくわかり、赤みを帯びたライトブラウンのレザーシートはしっとりとした佇まいだし、黒木目と金属のコントラストなど、和モダン的なエッセンスで仕上げられている。日本人にとって、なんとも落ち着く空間だ。

《近藤暁史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る