『コンシューマーリポート』誌がフォードを高評価

自動車 ビジネス 企業動向
『コンシューマーリポート』誌がフォードを高評価
『コンシューマーリポート』誌がフォードを高評価 全 3 枚 拡大写真

アメリカの『コンシューマー・リポート』誌が毎年行う新車の品質調査で、フォードモーターが全体的に高い評価を得た。

【画像全3枚】

総合的なブランド評価では、フォード、リンカーン、マーキュリーがそれぞれ平均以上の得点を納め、モデル別ではフォード『フュージョン』、マーキュリー『ミラン』がそれぞれの価格帯で「もっとも信頼性の高い車」と位置づけられた。

一方で思わぬ低評価だったのはトヨタで、『カムリ』の信頼性が平均以下とされ、『V8タンドラピックアップトラック』やレクサス『GS』、も評価が低かった。

これまで品質評価では常に高い評価を受けて来たトヨタだが、米国内での成長の速度に品質管理が追いついていない、との見方もあり、トヨタ側も「問題改善に努める」とコメントしている。

全般的にビッグ3の評価が高かった今回の結果については、自動車専門誌でも「コンシューマー・リポートの調査に100%信頼性はおけない」とのコメントが見られるが、ライバル日本車との品質面の差が徐々に縮まっていることは事実のようだ。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  4. 爆売れ確実? これがトヨタ『ランクルFJ』のピックアップトラックだ! 実現の可能性は
  5. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る