【東京トラックショー07】商用車とその周辺機器や部品メーカー174社が出展

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京トラックショー07】商用車とその周辺機器や部品メーカー174社が出展
【東京トラックショー07】商用車とその周辺機器や部品メーカー174社が出展 全 7 枚 拡大写真
「2007東京トラックショー」が東京ビッグサイトで28日に開幕した。いすゞ、日産、トヨタ、日野といった大手自動車メーカーから、物流機器、通信機器、ソフトウェアメーカーなど174社が出展している。

テーマは「くるま集う秋。プロが集うビッグサイト。」だ。30日まで開催され、3日間合計の来場者の見込みは、10万人だ。主催は日新出版、後援は全日本トラック協会 。

84年に第1回を開催した「東京トラックショー」は、今年で13回目(東京以外の地域で開催したものを含めると通算15回)。東京モーターショーが主に乗用車を扱うのに対し、こちらはトラックを初めとする商用車がメイン。70年代以降、使用目的で細分化され、多品種少量生産の道を歩んできた商用車はモーターショーになじまないため、専門の展示会が開催されている。

一方で、海外からの来場者の要望に応えた形で、東京モーターショーと合わせて見て回れるように日程を合わせて開催するに至っている。

また、商用車と関連機器や部品の展示以外にも、来場者に楽しんでもらえる催し物が複数用意されている。国産冷凍車第1号のレストア車を初めとするメモリアルトラック特別展を筆頭に、トラックシンポジウム2007、増田周作写真展「地球光陰」、トラックショー・シニアサロン、ムービングトラックショーなど。

東京モーターショーと比較して、実際に購入を検討している来場者が多いのが同展示会だが、初日の28日は日曜日ということもあって「トラックが好き」という親子連れやカップルなども意外と多かった。

入場料は1000円、開場時間は10時から17時となっている。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. ポルシェ『911ターボS』新型、史上最強の711馬力ハイブリッド搭載..3635万円から
  4. VW『ID. CROSS』発表、『Tクロス』サイズの小型電動SUV提案…IAAモビリティ2025
  5. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る