国際帝石、カナダのオイルサンド事業に参画

自動車 ビジネス 企業動向

国際石油開発帝石ホールディングスは、子会社を通じ、TOTAL社からカナダ連邦アルバータ州で実施されているジョスリン・オイルサンド上流開発プロジェクトの10%の参加権益を取得するとともに、同州エドモントンでTOTAL社の計画するオイルサンド改質プロジェクトに参加する権利を取得したと発表した。

ジョスリン・オイルサンド上流開発プロジェクトは、カナダ・アルバータ州アサバスカ地域フォート・マクマレーの北西約60kmに位置する3つの陸上のリース鉱区で実施されている。鉱区面積の合計は約220平方キロ、権益保有者は、TOTAL社の子会社でオペレーターのDeer Creek Energy社とカナダ企業のEnerMark社、Larcina Energy。今回、子会社のインペックスカナダ石油がDeer Creek Energy社が保有する84%の鉱区権益のうち、全体の10%を取得する。

ジョスリン・オイルサンド上流開発プロジェクトでは、2006年からオイルサンド層へのスチーム圧入による生産を実施している。2009年までに日産1万バレルの生産量に達する予定で、今後は、大規模開発の第一段階として2010年代初頭に日量10万バレル規模のオイルサンドの露天掘りを計画しており、その後も、第二段階として日量約23万バレル規模まで生産量を増大させていく予定だ。

また、オイルサンド改質プロジェクトについては、TOTAL社がカナダ・アルバータ州エドモントンに改質プラントを建設し、2010年代前半までに、第一段階として日量13万バレルの合成原油をオイルサンドから製造する計画だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る