ホンダ インターナビ、埼玉県と提携 渋滞解消で

自動車 ビジネス 企業動向
ホンダ インターナビ、埼玉県と提携 渋滞解消で
ホンダ インターナビ、埼玉県と提携 渋滞解消で 全 3 枚 拡大写真

ホンダは4日、カーナビが収集する走行履歴データを分析することで、埼玉県内の渋滞解消対策や道路制作の立案といった道路整備への活用を支援することを明らかにした。また、埼玉県からは災害情報などを受け取りドライバーへの運転支援を強化してゆくことに合意した。

ホンダが展開する純正カーナビ「インターナビ・プレミアムクラブ」には通信機能が備わり、自車走行履歴をホンダユーザー間で共有するサービスを展開している。会員間では渋滞を回避するルート案内や気象情報をサービスしている。

ホンダによると埼玉県在住のインターナビプレミアムクラブ会員は全体の7.4%、4万2000人がいるという。これらのデータを統計処理することで、道路整備の効果測定や道路整備の必要箇所割り出しが、従来の調査方法よりも飛躍的に正確かつ低コストでおこなうことができる。今回提供する、埼玉県内のフローティングカーデータ提供道路の対象の延長は約8600km。

また、行政情報としての道路開通情報や災害情報を、いちはやくドライバーに伝えることによる利便や安全の提供は埼玉県、ホンダともに強化したい分野として同意できた。

ホンダの今井武インターナビ推進室長は「フローティングカー情報を道路整備に役立てられないかということで埼玉県から声をかけていただいたことがきっかけ。インターナビの社会貢献が、ふたたびユーザーメリットとして還元できる仕組みを今後も拡大してゆきたい。統計処理後のデータを提供することで個人情報は完全に保護する」と述べた。

県庁で実施された記者会見に、上田清司埼玉県知事とホンダ日本営業本部四輪営業統括部長の西前学執行役員が出席して合意文書を交わした。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. ルノー『ルーテシア』新型、9月8日世界初公開へ…IAAモビリティ2025
  3. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
  4. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  5. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る