【パリダカ08】横浜ゴム、天ぷらでパリダカ参戦を支援

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【パリダカ08】横浜ゴム、天ぷらでパリダカ参戦を支援
【パリダカ08】横浜ゴム、天ぷらでパリダカ参戦を支援 全 1 枚 拡大写真

横浜ゴムは、30回目となる「ダカールラリー2008(通称パリダカ)」に環境問題への取り組みの一環として、使用済みの天ぷら油から精製したバイオフューエルのディーゼル車で参戦するプロジェクトを支援すると発表した。

プロジェクトへの支援は今年に引き続き2年連続。ダカールラリー2008年は1月5日にリスボン(ポルトガル)からスタートする。

プロジェクトは、自動車競技を通じて環境問題を訴えることを目的に昨年6月、大阪産業大学が中心となって立ち上げた「OSUパリダカ参戦プロジェクト」で、レーシングドライバーの片山右京氏などが参加している。参戦初年となった07年は、世界初の100%バイオフューエルでの参戦で、総合68位、クラス19位完走を達成した。

今回、横浜ゴムはプロジェクトに、あらゆる路面、気候条件に適応する優れた耐久性と耐摩耗性を発揮し、さらに新素材「オレンジオイル」の配合で走行性能をより高めた『GEOLANDAR A/T-S(ダカールラリー2008仕様)』を提供する。車両はトヨタの『ランドクルーザー100』を使用し、ドライバーは片山右京氏が務める。

横浜ゴムは、グループの環境貢献活動である「ecoMOTION(エコモーション)」の一環として同プロジェクトを支援する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る