新ナイトライダーは、SYNC搭載のフォード マスタング

モータースポーツ/エンタメ 映画
新ナイトライダーは、SYNC搭載のフォード マスタング
新ナイトライダーは、SYNC搭載のフォード マスタング 全 5 枚 拡大写真

アメリカで1982 - 86年に放映され人気のあったテレビドラマシリーズ、『ナイトライダー』。このシリーズが2008年にリメイクされることになり、人工知能KITTのベースに08年型フォード『マスタング・シェルビィGT500KR』モデルが選ばれた。

このシリーズの主人公は、KITT(Knight Industries Two Thousand)と呼ばれた人工知能と、それを搭載した車『ナイト2000』とも言える。ナイト2000はポンティアック『トランザム』をベースとしたもので、障害物をジャンプしたり自律走行できる能力を持っていた。

フォードの資料によると、新作では車そのものがKITTになる。人工知能を有するKITTは声優の声を使ってコミュニケートする車で、警察官であるナイトライダーと協力して犯罪を追うという役割。KITTの音声認識システムや情報&エンターテイメント機能には、フォードのテレマティクスシステム『SYNC』を用いる。

新作用にマスタングの改造を施したのはカリフォルニア州のガルピン・オートスポーツ。さらに映画の小道具を扱う会社が手を入れて、新KITTは「ヒーロー」「アタック」「カムフラージュ」という3つのモードで登場するという。

ちなみにベース車の「KR」はもともと「King of Road」道の王者を意味していたが、今後は「Knighr Rider」ナイトライダーの意味も持つようになる。

アメリカでは08年2月にスペシャル版が放映され、秋からシリーズ化の予定。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 第二期「洗車場ブーム」到来?…純水・トンネル型・エンタメ性・AI認証決済など進化する洗車場
  2. 【VW ゴルフTDI 新型試乗】装備とスタイルで取るか、「足」で取るか…中村孝仁
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. ホンダエンブレムに溶け込むスーパーワイドカメラ、データシステムが『WR-V』用キットを発売
  5. 愛犬と乗れる電動原付『PONY2』発売、折りたたんでクルマに搭載も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る