「飲酒ダメよ」ブレスレット---自動車雑誌の付録

モータースポーツ/エンタメ 出版物
「飲酒ダメよ」ブレスレット---自動車雑誌の付録
「飲酒ダメよ」ブレスレット---自動車雑誌の付録 全 2 枚 拡大写真

現在発売中のイタリアの自動車専門誌『クアトロルオーテ』12月号には、付録としてゴム製ブレスレットが付いている。

表面に「運転する?  飲みません」を示すイタリア語が記された「飲酒運転防止ブレスレット」である。グラスを持つ手に装着しておき、運転して帰ることを忘れないようにする。

高速道路会社『アウトストラーデ・ペルリタリア』との共同企画で、イタリア人が酒を飲む機会が増えるクリスマスから年末に合わせたものだ。

イタリアでも飲酒運転による事故は深刻で、イタリア国家警察によると交通事故全体の4割強を占める。郊外立地のディスコが多いことから、とくに週末事故が多発する。そのため近年は「サタデーナイトの悲劇」と呼ばれ、社会問題にさえなっている。

ひとつの対策として、10月からEU基準に準拠した新道路交通法が施行され、酒気帯び・飲酒運転に対する罰則がより厳罰化された。

『クアトロルオーテ』誌は1956年創刊で、イタリアを代表する自動車誌のひとつ。今回の付録は、「このブレスレットをすれば、たちまち酒が嫌いになる」といった魔法の効果はないものの、「飲んだら乗らない」を、まずは車好きから実践することを促すものといえる。 

ただし今日もホームパーティでは、自作ワインでの振る舞いを自慢とするお国柄。アルコールを薦める側・断る側双方に、どれだけのモラルと勇気が育つかが問題だ。

《大矢アキオ Akio Lorenzo OYA》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  5. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る