クラリオンのブランドコミュニケ活動にJK、ヴァドー、FEEL SO GOOD

自動車 ビジネス 企業動向
クラリオンのブランドコミュニケ活動にJK、ヴァドー、FEEL SO GOOD
クラリオンのブランドコミュニケ活動にJK、ヴァドー、FEEL SO GOOD 全 1 枚 拡大写真

クラリオンは、グローバルブランド「Clarion」の浸透・認知向上を目的に2008年ブランド・コミュニケーション活動を、世界的に有名な英国のジャズファンクバンド、ジャミロクワイのボーカル「JK」とイタルデザイン・ジウジアーロ社のコンセプトカー「VAD.HO」(ヴァドー)をキービジュアルに起用し、ワールドワイドに展開する。

新たなビジュアルは、2008年1月7日から北米で開催される2008 International CESのクラリオンブースで公開した後、順次全世界で展開する。日本国内では、来春からホームページで公開、TVCMやカタログ、販売店向けポスターなどのPOP等などで展開する予定だ。

同社では「クルマなどの移動空間で音楽と情報のインターフェースとなること」を目指すブランドスローガン「Human Mobile Music Media Interface Clarion H.M.I.」の浸透を図るため、2007年はJKとイタルデザイン・ジウジアーロ社のコンセプトカー『モレー』、ジャミロクワイの楽曲「Feel So Good(Knee Deep Remix)」を使用したブランド・コミュニケーション活動を展開してきた。

「シームレス」をキービジュアルのコンセプトとする第2弾の展開で、製品とブランドの訴求をさらに強力に推進する。クラリオンブランドの目指す一歩先行くイメージを表現する楽曲「Feel So Good」は、2008年も使用する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
  2. 日産『ルークス』に「AUTECH LINE」、新型唯一のブラック内装…225万8300円から
  3. 次世代バイオディーゼル、2050年カーボンニュートラルへ…期待される理由とは?
  4. ポルシェ、電動化戦略を大幅見直し…内燃エンジンモデル拡充へ
  5. トヨタの小型ミニバン『ルミオン』、安全性を大幅向上…スズキからのOEMモデル
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る