eTOYOTA.net、ネットレイティングスのサイト効果検証システムを採用

自動車 ビジネス 企業動向

ネットレイティングスは、トヨタ自動車の「eTOYOTA.net」が、同社のサイト効果検証システムを採用したと発表した。

ネットレイティングスは、eTOYOTA.netが目的とする「トヨタのお客様を見つけ、その満足度を向上させる」ために必要な、サイトの目的達成度を定量的に検証・把握可能なマーケティング装置を提供するとしている。

トヨタは2004年から、ネットレイティングスのウェブサイト効果検証のためのアクセス解析サービス「サイトセンサス」を採用、サイトの最適化を実施してきた。同時に、ネットレイティングスのインターネット視聴率によるマクロ分析、アクセス解析とマクロ分析から抽出した課題に対して各種調査をネットレイティングスと共同で実施し、ウェブサイトを活用したマーケティング・ノウハウを蓄積してきた。

今回、トヨタが提供開始するeTOYOTA.netは、顧客のニーズを把握し、インターネット上からニーズにマッチしたより多くの顧客をサイトに誘導し、販売店に誘引できるようなマーケティング機能を果たすことが目的。また、トヨタの活動への共感と理解向上につながるような広報機能を併せ持つ。

この目的を達成するため、トヨタはネットレイティングスとともに蓄積してきたノウハウを基に、感性評価を数値化するトヨタ独自の新指標の創造を目指した。

ネットレイティングスはこの課題に対応するためにASPサービスとして提供しているサイトセンサスをトヨタ自動車のニーズに適合させるようカスタマイズし、トヨタ独自のサイト効果検証を実現する中核機能の一つとして提供する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
  2. 日産『ルークス』に「AUTECH LINE」、新型唯一のブラック内装…225万8300円から
  3. 次世代バイオディーゼル、2050年カーボンニュートラルへ…期待される理由とは?
  4. ポルシェ、電動化戦略を大幅見直し…内燃エンジンモデル拡充へ
  5. トヨタの小型ミニバン『ルミオン』、安全性を大幅向上…スズキからのOEMモデル
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る