女性が気になった企業07…1位はトヨタ自動車

自動車 ビジネス 企業動向
女性が気になった企業07…1位はトヨタ自動車
女性が気になった企業07…1位はトヨタ自動車 全 1 枚 拡大写真

女性マーケティング会社のハー・ストーリィが、女性・生活者が「今年、気になった企業」について調査、20日に結果を発表した。それによるとトヨタ自動車が全国で1位となった。ハイブリッド車の開発など、長年の「環境への取り組み・姿勢」が評価された。

1:トヨタ自動車
2:グットウィルグループ/コムスン
3:ソニーグループ
4:吉兆
5:イオン
6:ソフトバンク/ソフトバンクモバイル
7:楽天
8:任天堂
9:松下電器産業
10位:ジー・コミニュケーション/NOVA
そのほか30位までで、18位にホンダ、20位に日産自動車がランクインしている。

女性・生活者中心のランキングのため、食品・日用品などの生活関連企業でかつ、サービス業よりは製造業の方が上位に入りやすい。

回答は「気になった企業」であり、ポジティブ、ネガティブの両方が含まれるが、消費者に不誠実な対応を行なった企業のほうが票を集めた。松下電器産業は、商品回収に対する取り組みでポジティブに評価された。ネガティブな話題性で企業名を挙げる傾向は女性の方が強く、男性は風評よりも株価や業績などで企業を評価する。

調査はハー・ストーリィのアンケートサイト「ご意見ネット」で実施した。一時的にメディア露出の多い企業を考慮し、調査は6月と12月の2回を実施、それぞれ3000人強より回答を得た。女性生活者中心の調査だが、比較のために男性でも調査、今回の発表は総合結果だ。人数比は女性10:男性1。

ハー・ストーリィでは、詳細なレポートを無料で配布する。また、この結果をうけ、生活者は「企業の何に関心を持っているのか」を分析し、「生活者視点でのCSR・36指標」を開発、2008年早々に発表の予定だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る