【パリダカ08】東洋ゴム、オフロードタイヤを4チームに供給

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ

東洋ゴム工業は、2008年1月5日-20日期間開催される「第30回ユーロミルホー・リスボン-ダカール2008」(通称=パリダカ)に出場する4チームにオフロードタイヤをサポートすることを決定したと発表した。

サポートするのは「Tecnosport Italia」(ドライバー=篠塚建次郎選手)、「Team Dakar USA」(ドライバー=ロビー・ゴードン選手)、「Team Dakar USA」(ドライバー=ロン・ベイリー選手)、「Pro System Racing」(ドライバー=エリック・ビグロー選手)の4チーム。

同社はダカール用にチューニングしたオフロードタイヤ「OPEN COUNTRY M/T」を供給する。

昨年のロビー・ゴードン選手の活躍によって裏づけされた運動性能に、今年は篠塚選手が協力して改良を加え、上位入賞を目指す。

パリダカは1979年以来毎年、欧州からアフリカを舞台に四輪、二輪、トラックの3部門で競うラリーレイドで、2週間以上もの間、ほとんど集落や救護施設のないサハラ砂漠を数千キロにわたって縦断する「世界一過酷なレース」。

期間中はTOYO TIRESのダカール情報満載の専用ブログサイトを立ち上げる予定だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
  2. 日産『ルークス』に「AUTECH LINE」、新型唯一のブラック内装…225万8300円から
  3. 次世代バイオディーゼル、2050年カーボンニュートラルへ…期待される理由とは?
  4. ポルシェ、電動化戦略を大幅見直し…内燃エンジンモデル拡充へ
  5. トヨタの小型ミニバン『ルミオン』、安全性を大幅向上…スズキからのOEMモデル
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る