ニッパツ、フォルシア・ニッパツ九州の経営主導権を握る

自動車 ビジネス 企業動向

ニッパツは、持分法適用会社フォルシア・ニッパツ九州(FNQ)のフォルシアが保有するFNQ株式の一部を取得することで合意したと発表した。

FNQの生産活動をさらに円滑に進めるため、日本国内で事業展開をしているニッパツが経営の主導権を握った方が得策と判断した。

ニッパツはフォルシアからFNQの株式3100株を12月31日付けで取得する。

これまで、FNQはフォルシア、ニッパツの折半出資だったが、今回の株式譲渡で、ニッパツの出資比率は81%となる。ニッパツは2007年度第4四半期からFNQを連結子会社化する。

FNQは前年度、新車種を受注に向けて増床し、今年度後半から新たに数車種の納入を開始しており、2008年度には黒字化を目指している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
  2. 日産『ルークス』に「AUTECH LINE」、新型唯一のブラック内装…225万8300円から
  3. 歴代タイプRがホットウィールで復活!9月発売の「プレミアムコレクターセット」が熱い、マテル80周年記念セットも登場だPR
  4. トヨタの小型ミニバン『ルミオン』、安全性を大幅向上…スズキからのOEMモデル
  5. ポルシェ、電動化戦略を大幅見直し…内燃エンジンモデル拡充へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る