ブリヂストン、バス専用省燃費タイヤを発売へ

自動車 ニューモデル 新型車

ブリヂストンは、バス専用省燃費タイヤ『ECOPIA R221II』を2008年3月1日から発売すると発表した。発売サイズは2サイズで、価格はオープン価格。

最近、都市間を結ぶ高速バスは運行系統数が拡大している。これら高速バス事業者は、長距離運行も多く、安全性の確保とともに、コスト削減のため使用燃料の削減が大きな課題となっている。同時に、改正省エネ法の施行などによる環境対応の観点からも、使用燃料の削減がますます重要視されている。

今回発売するECOPIA R221IIは、2002年の発売以来、好評のバス専用省燃費タイヤ「ECOPIA R221」に、省燃費トレッドゴム「NEW ECO コンパウンド」を新たに採用することで、高い省燃費性能を実現した。同社トラック・バス用タイヤ「R225」との性能比較では、転がり抵抗を30%低減した。

オールシーズン省燃費タイヤの「ECOPIA M891IIとあわせた「ECOPIA」シリーズの新たなラインアップで、都市間高速バスや観光バスに提案していく。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る