【インプレ'07】下野康史 三菱『ギャランフォルティス』

試乗記 国産車
【インプレ'07】下野康史 三菱『ギャランフォルティス』
【インプレ'07】下野康史 三菱『ギャランフォルティス』 全 1 枚 拡大写真

『コルト』に次ぐ三菱の復活ネーミング第2弾。『アウトランダー』のプラットフォーム(車台)に和製アルファ『159』のようなノッチバックセダン・ボディを載せたのか、という予備知識をもって2WDの“スポーツ”に乗ったら、びっくり。

乗り味はアウトランダーや『デリカD:5』そっくり。アイポイントこそ低いが、荒れた舗装路だと揺すられる重カタイ乗り心地、ワナワナ揺れるステアリングポスト、中心付近でかなり重く、しかし切ればグイッと利くステアリング、あるいは、内装のプラスチッキーな樹脂パネル、といった点はこの車台を使った三菱SUVそのまま。

だが、カジュアルなSUVなら笑って許せても、セダンとなると、そのあたりがいささか気になる。つまり、セダンの“まったり感”なし。スポーツセダンで売るなら、2リッターのパワーユニットは少々モノ足りない。ただし、操縦性はSUVよりだいぶスポーティ。セダンは一日にして成らず。

■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★★☆☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★★★☆☆
オススメ度:★★☆☆☆

下野康史| モータージャーナリスト
自動車専門誌の編集部を経て、モータージャーナリストに転身。現在はクルマ雑誌を始め、週刊誌のコラムなど幅広く執筆活動を行っている。親しみやすい文体のなかに見える、鋭い着眼点や独特の語り口にファンは多い。

《下野康史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. 日産、新型SUV『カイト』予告…ブラジルで生産し世界20か国以上に輸出へ
  3. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  4. スズキ『エブリイJリミテッド』に対応、軽キャンピングカーキット発売…ブレイズ
  5. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る