雪道ドライブ体験イベント 1月26-27日

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント

NEXCO東日本(東日本高速)関東支社と同新潟支社は、それぞれ上信越道佐久平パーキングエリアに直結するスキー場パラダと谷川岳パーキングエリア(下り線)において、2008年1月26日・27日の2日間、「雪道ドライブ体験イベント」を実施する。

このイベントは、雪道での急ブレーキや急なハンドル操作による危険性を実際に体験することで安全運転についての認識を深めることが目的。

佐久平パーキングエリアの会場では、モータージャーナリスト兼レーシングドライバーとして活躍されている清水和夫氏を招き、雪道での安全運転についてアドバイスを行う。

雪道ドライブ体験イベント
- 雪道での急ブレーキ、急なハンドル操作による危険性を特設コースで体験 -

佐久平会場
●場所:上信越道佐久平パーキングエリア直結
佐久スキーガーデン「パラダ」
北パラダ 第3駐車場
●開催日:2008年1月26日(土)、27日(日) 
●時間:10時00分 - 15時00分 
●参加資格:普通免許以上所持者
飲酒している人は参加不可
●参加人数:各日とも先着50名 
●参加料:無料 
●受付方法:コース脇に設置した受付で申し込み
●参加特典:パラダセンターハウスのフリードリンク券

谷川岳会場
●場所:関越道谷川岳パーキングエリア(下り線)
●開催日:2008年1月26日(土)、27日(日) 
●時間:7時00分 - 13時00分
●参加資格:普通免許以上所持者
飲酒している人は参加不可
●参加人数:先着順  
●参加料:無料 
●受付:コース脇に設置した受付で申し込み
●参加特典:ホットドリンク、粗品など

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 旧型Z34『フェアレディZ』用車高調がリニューアル、ブリッツ「DAMPER ZZ-R」シリーズがDSC Plusに対応
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る