酔っていることを自覚しながら運転の警部補を逮捕

自動車 社会 社会

鳥取県警は21日、帰宅後に飲酒運転を行ったものの、その発覚を恐れてクルマを乗り捨てて徒歩で逃走していたとして、倉吉署の地域課に所属する39歳の警部補を道路交通法違反(酒気帯び運転)容疑で逮捕した。

同署によると、逮捕された警部補は20日の午後6時30日から21日の午前0時30分ごろまで同僚らと鳥取県倉吉市内の飲食店で酒を飲んでいたが、帰宅した後に再び外出。酒に酔っていることを自覚しながら、倉吉市海田西町付近のコンビニエンスストアまで自己所有のクルマを運転していった疑いがもたれている。

このコンビニを訪れた客が、客観的に見ても相当に酔っているような状態の男(警部補)がクルマから降りてきたのを目撃。「事故を起こす可能性がある」と心配し、その場で警察に通報した。

同署からは署員2人が現場に急行。通報者から事情を聞いていたところ、酒に酔っていたとされる男はその場にクルマを放置し、徒歩で逃走した。このため、同署が放置されたクルマのナンバー照会を行ったところ、警部補所有のクルマと判明。自宅に戻っていた警部補から任意で事情を聞いたところ、飲酒運転の事実を認めたことから逮捕に踏み切った。

逮捕直前にアルコール検知を行っているが、この段階でも酒気帯び相当量のアルコール分を検出していたという。鳥取県警は同日まで飲酒運転撲滅に向けた取り締まり強化を実施して居たが、その最中に身内によるトラブルが発覚してしまった。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
  2. 日産『ルークス』に「AUTECH LINE」、新型唯一のブラック内装…225万8300円から
  3. 歴代タイプRがホットウィールで復活!9月発売の「プレミアムコレクターセット」が熱い、マテル80周年記念セットも登場だPR
  4. トヨタの小型ミニバン『ルミオン』、安全性を大幅向上…スズキからのOEMモデル
  5. ポルシェ、電動化戦略を大幅見直し…内燃エンジンモデル拡充へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る