新日本石油、ニュージーランド政府に備蓄原油買い取る権利を付与

自動車 ビジネス 企業動向

日本石油は、日本で初めて「緊急時に当社の備蓄原油を買い取る権利」をニュージーランド政府に付与する契約を締結したと発表した。

これは、11月5日に発効した日本・ニュージーランド両国政府間の備蓄融通協定に基づいたもの。

この契約により同社は、世界的な石油供給に危機的事態が発生した場合、同社の備蓄原油の一部を、ニュージーランドの国家備蓄原油として放出することになるが、その対価として、一定のオプション料を受け取る。

ニュージーランド政府は、IEP(国際エネルギー計画)協定上の石油備蓄義務量の90日以上を確保するため、これまでもオランダ、イギリス、オーストラリアから同様の備蓄原油の買い取り権を購入していたが、今回、日本政府との協定発効により、日本の民間企業も、今年度からこの購入契約の対象となった。

新日本石油は、契約に関する国際入札に参加し、落札した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る