好調、iPod 対応カーオーディオ…北米で

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
好調、iPod 対応カーオーディオ…北米で
好調、iPod 対応カーオーディオ…北米で 全 2 枚 拡大写真

日本とは比較にならないほど大きい北米カーオーディオ市場も、近年は成長の伸び悩みが目立ってきているという。そんな状況下で相も変わらず人気絶好調なのが『iPod』対応カーオーディオである。

アメリカでのiPodの普及率は6割とも7割とも言われ、もはや一つの文化として根付いたのは間違いない。それだけにiPodをカーオーディオで楽しみたいとするユーザーが増えるのは当然のこと。ただ、専用ケーブルなど別売品を購入しなければならないのは敬遠される傾向にあり、汎用性の高いUSB接続できる機種に人気が集まり始めているという。USB接続ならUSBメモリに記録したMP3やWMAといった音楽データの再生も可能になるわけで、今後、カーオーディオのUSB端子搭載は必須になっていくだろう。

Bluetooth(ブルートゥース)への対応が急速に進んでいることも見逃せない。アメリカでは運転中の使用規制は州によってまちまち。ところがアメリカ随一の巨大市場を抱えるカリフォルニア州がこの夏からこの規制をスタートさせる。日本と違い、Bluetooth機能付き携帯電話の普及率が高いアメリカだけに、この時期を商機とみるメーカーは多く、対応モデルも続々と登場している。

それとDVDビデオなどが見られるAVセンターにも人気が集まっている。iPodの音楽再生はもちろん、iPodビデオの再生にも対応するなど、マルチソースにどこまで対応できるかが重要になってきているという。ただ、多機能モデルだからといって、従来のように高価格商品の売れ行きは伸び悩んでいて、売れ筋の中心価格帯は$500前後にまで下がってきているという。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  3. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  4. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
  5. レクサス、次世代スポーツコンセプトを世界初公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る