BMW R1200 シリーズ一部改良、限定モデルも設定

自動車 ニューモデル 新型車
BMW R1200 シリーズ一部改良、限定モデルも設定
BMW R1200 シリーズ一部改良、限定モデルも設定 全 3 枚 拡大写真

BMWジャパンは、BMW Motorradの『R1200GS』と『R1200GS Adventure』の仕様を一部変更し、2月12日から発売すると発表した。

【画像全3枚】

R1200GSとR1200GS Adventureには、それぞれ限定200台で、よりオフロード走破性を高めるためのオプションを標準装備した記念モデルも発売、納車は4月以降となる予定。

R1200GSとR1200GS Adventureは、エンジンを改良して最高出力が5psアップして105psを発揮、最大トルクも130Nmとなった。ギア比と2次減速比を変更したことでエンジンの高回転域における加速力をアップし、エンジン低・中回転域でのトラクションが増大した。

より正確なギアシフトを実現するため、ベアリング径を拡大し、運動学的見地から変則動作を最適化させた改良型の6速トランスミッションを搭載した。また、パーシャリー・インテグラルABSやグリップヒーターを標準装備した。

エンデューロ・モデルとしては初めて、電子制御式サスペンション・コントロール・システムのエンデューロ用電子調整式サスペンション(ESA)をメーカーオプションで設定した。ライダーは、オンロード走行とオフロード走行を区別し、スプリングベースやサスペンション設定などを細かく調整できる。

R1200GS Adventureの日本仕様は、1速ギアがショートな設定となっており、より難しい地形を走行する際にメリットを発揮する。

価格はGSが199万4000円、記念モデルが217万2500円、Adventureが221万7000円、記念モデルが241万6500円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. 三菱『デリカミニ』新型を発売、受注は1万台超え…「DELIMARU Package」を7割が選択
  3. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 三菱『デリカD:5』が2度目の大幅改良、「S-AWC」搭載で走破性向上…ジャパンモビリティショー2025
  5. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る