日産 GT-R 専門のウェブサイトを開設---クールアーツ

自動車 テクノロジー ネット
日産 GT-R 専門のウェブサイトを開設---クールアーツ
日産 GT-R 専門のウェブサイトを開設---クールアーツ 全 1 枚 拡大写真

株式会社クールアーツは、ウェブ初の『GT-R』専門ウェブマガジン『GTR-WORLD.net』を開設した。

GTR-WORLD.netでは、メーカーのオフィシャルサイトとは一線を画する、ユーザーの立場に立ったコンテンツ構成が特徴。新型GT-Rの情報のみならず、第2世代GT-R(R32、R33、R34)のメンテナンスやチューニング、歴代GT-Rの系譜などのコンテンツを公開。また、読者取材やパーツテストなど、ユーザーサイドからの声を反映する企画を準備している。

主な執筆陣として、黒沢元治や木下隆之などのレーシングドライバーをはじめ、御堀直嗣、西川淳といったモータージャーナリストを起用。国内唯一のGT-R専門誌である『GT-Rマガジン』(交通タイムス社:発行)と連携するほか、イタリアおよび英国の自動車専門誌からの寄稿もあるなど、ワールドワイドな展開も持ち合わせるウェブサイトとなっている。

GTR-WORLD.net(GT-Rワールドネット)URL
http://www.gtr-world.net/

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る