トレッサ横浜、3月に全館オープン

自動車 社会 行政

トヨタ自動車とトヨタオートモールクリエイトは、横浜市港北区のオートモール併設の複合商業施設「トレッサ横浜」で、3月27日に「南棟」をオープンすると発表した。

「北棟」はすでに、昨年12月にオープンしており、これで全館グランドオープンとなる。南棟には165店のテナントが出店し、北棟と併せトレッサ横浜のテナントは全220店。

トレッサ横浜は、「クルマと愉しむ豊かな生活」をコンセプトに「パパ、ママ、キッズ、親世代を含めた家族全員のつながり」を創出する新しい商業施設を目指した施設。オートモールを中核にした北棟は「家族のアクティブライフ」を提案する店舗構成を訴求している。

今回オープンする南棟は、ショッピングモールとしての基本機能をトータルで訴求し、家族の日常生活をより便利に、快適に、心地よいものにしていく「クオリティライフ」を、165店のバラエティあるテナント構成で訴求していく。

南棟は、各階を「デイリーサポート&親子ゾーン」(1F)、「ファッション&レストランゾーン」(2F)、「ホームライフゾーン」(3F)で構成し、さらに館内に地域住民に利用してもたうための横浜市運営のコミュニティハウスも設ける。

1000平方メートル以上の大規模テナントは、生鮮食品スーパーマーケット「SANWA」や、新業態キッズアミューズメントの「セガ」、自動車用品販売の「ジェームス」、生活雑貨の「ロフト」、家電販売の「ノジマ」、トヨタホーム住宅の展示・販売の「アトリスプラザ横浜」、ペット総合サービスの「ペットエコ」。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. 旧型Z34『フェアレディZ』用車高調がリニューアル、ブリッツ「DAMPER ZZ-R」シリーズがDSC Plusに対応
  5. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る