猪瀬副知事、街路樹増やす「緑の東京募金」PR 2月2日

エコカー 燃費
猪瀬副知事、街路樹増やす「緑の東京募金」PR 2月2日
猪瀬副知事、街路樹増やす「緑の東京募金」PR 2月2日 全 1 枚 拡大写真

猪瀬直樹東京都副知事が「緑の東京募金」街頭キャンペーンPRを行う。場所は2月2日正午から上野恩賜公園野外ステージ(台東区上野公園5)。都庁職員1000人もボランティアで参加する。また建築家の安藤忠雄氏も、同日午前10時30分から、調布市グリーンホールでトークイベントを開催。募金を呼びかける。

東京都は、2015年に「水と緑の回廊で包まれた、美しいまち東京を復活させる」ことを目指し、「緑の東京10年プロジェクト」を策定した。

「緑の東京募金」はプロジェクトに賛同する都民から、緑化事業にかける経費の一部を寄付してもらうことで、東京都が都民と一体になって東京都の緑化を推進しようと呼びかける運動。

募金の使い途は4つ。ごみと残土でできた東京湾の中央防波堤内側埋立地に苗木を植える「海の森整備」、都内48万本の街路樹を100万本に増やす「街路樹整備」、都内の小中学校の「校庭芝生化」、多摩の森を花粉の少ない森に変える「花粉の少ない森作り」の中から、募金者が使途を選択して募金することができる。

「職員が自ら打ち出した政策について、職員がボランティアで参加し給料以上の意欲を見せてもらう。それが都民に伝わって期待感を盛り上げる」(猪瀬副知事)

猪瀬副知事の開始宣言後、1000人の職員が都内30か所に別れて、緑の東京募金を呼びかける。また、同時にオリンピック招致PRも行う。

東京都は2010年度までに、8億円を目標に募金活動を続ける。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る