新明和、完成検査省略のまま小型トラック出荷

自動車 社会 社会

新明和工業は、製造した型式指定車の完成検査業務の一部を省略したまま小型トラックを出荷していた事実が判明したことを公表した。

これは国土交通省への報告で明らかになったもので、同社は、特装車事業部湘南工場で、国土交通省の型式指定を受けた小型ダンプトラックを製造しているが、同省から、同社の完成検査業務に不備がなかったかどうかについて精査し報告を求める指示があり、同社で調査した結果、不正が見つかった。

同工場では2004年7月から2007年1月までの約31か月間に製造した車両について、制動力及び速度計の検査を適正に実施していなかったという不備があった事実が判明し、同省に報告した。

同社では、これら小型ダンプトラックのうち、完成検査に不備があった期間に完成した2万4116台に、不備がなかったことを確実に検証できなかった2007年2月から同年12月までの間に完成した5005台を加えた計2万9121台を対象に、現在までに継続車検や持込車検を経ているものを除外して絞り込み、これらの車両に対して、同社の負担で制動力及び速度計についての自主点検を実施する。

同社では対策費用として3億円を見込んでいる。

今回の件で同省からの処分は、未確定としている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  4. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  5. 三菱がコンパクト市場に復帰!? 『コルト』次期型はエクリプスクロス風デザインのBEVに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る