【ホンダ フィット 開発者にきく】ボリュームアップしたエクステリア

自動車 ニューモデル 新型車
【ホンダ フィット 開発者にきく】ボリュームアップしたエクステリア
【ホンダ フィット 開発者にきく】ボリュームアップしたエクステリア 全 6 枚 拡大写真

2代目となる新型ホンダ『フィット』のエクステリアデザインは、先代の面影を強く感じさせる。

【画像全6枚】

フィットの開発責任者を務めた本田技術研究所 人見康平さんは「確かに先代と代わり映えがしないという声はありますが、新型はフロントピラーを前方に配置したスーパーフォワーディングフォルムを採用していますので、より室内の広さや爽快な走りを感じさせるデザインに仕上がっていると思います」という。

「フロントピラーを前に出すことは、視界の確保や安全性などさまざまな要件をクリアしなくてはならず苦労しましたが、その結果、広い居住空間と爽快感のあるスタイリングを両立することができました。それらの点は新旧モデルを見比べてみれば、すぐにわかると思います」

「また、新型では1.5リットルエンジンは全車スポーティさと上質感を追求した、『RS』というモデルに限定して、排気量によるキャラクターわけを明確にしました」

確かに新旧のフィットのエクスエリアを比較すると、部分的には似ている箇所も多いが全体的なシルエットは大きく異なっている。とくに新型はフロントガラスが大きくなり、ボディ全体がサイズアップしているのでボリューム感が増している。

ルーフラインも後方になだらかにラウンドしているので、軽快感のあるシャープなフォルムを作り上げている。真後ろからの眺めも全幅が1695mmまで大きくなり、トレッドも拡大されているので安定感が増している。

一見すると違いが少ないように見える新旧のフィットだが、よく見比べると新型のボリューム感の強さに気が付くはずだ。

 注目の新車は、今いくら? ユーザーアシスタンス
新車見積りのトップページはこちらから
新車見積りトップページのURLをメールで送る。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る