トヨタ車体、霧島市で植林・森づくり活動を開始

エコカー 燃費
トヨタ車体、霧島市で植林・森づくり活動を開始
トヨタ車体、霧島市で植林・森づくり活動を開始 全 1 枚 拡大写真

トヨタ車体は、鹿児島県霧島市での「企業との協働の森づくり事業」を開始したと発表した。

同社は、同事業の推進で昨年12月19日に霧島市と協定書に調印したのを受けて、2月15日、現地での間伐作業を開始した。今後5年間にわたって霧島市と協働で、森林整備の支援や地域住民との交流活動を行う。

霧島市は、同社の子会社であるトヨタ車体研究所の所在地で、市の森林を利用して、森林の持つ公益性や二酸化炭素吸収に果たす役割の重要性を住民と一緒に考える場を設けるなど、森林づくりを積極的に推進していることから、活動を支援することにした。

同社の社会貢献活動のメインの取り組みである植林・森づくり活動は、海外では子会社のあるインドネシアでの植林活動、国内では愛知県での「山里協働間伐モデル林事業」への協力、三重県いなべ市での「企業の森づくり」、高知県南国市での「協働の森づくり」に続き5件目となる。今後も国内外での植林・森づくり活動拡大を図る方針だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  4. 名作あり異色作もあり、自動車から戦車・航空機まで、エンジン開発の背景と思想
  5. 「カッコ良すぎて惚れました」アウディが国内先行展示した新型『e-tron GT』に、ファンの報告続々と
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る