【ホンダ ステップワゴン 改良】スパーダ追加 あくまでホンダらしく

自動車 ニューモデル 新型車
【ホンダ ステップワゴン 改良】スパーダ追加 あくまでホンダらしく
【ホンダ ステップワゴン 改良】スパーダ追加 あくまでホンダらしく 全 5 枚 拡大写真

「ホンダですので、トヨタや日産との違いは出していきたい。『走って違いがわかる』とオーナーの方に言っていただければうれしいですね」というのは、『ステップワゴン』の開発をまとめた本田技術研究所四輪開発センター第2商品企画室の松岡宏哉さん。

追加された「スパーダ」は、内外装だけでなくサスペンションチューンにも独自の味付けが施されているのである。

標準ステップワゴンに対するスパーダのサスペンションの味付けは、スタビを硬めてロールを減らし、乗り心地が硬くなるのを防ぐためにスプリングを柔らかめに変更、そしてショックの縮み側も減衰を高めている。

松岡さんによると、狙いは「リニアでダイレクトな走行感覚。そしてフラットなバネ上の動き」という。

ちなみに、スポーティに仕立てたホンダのミニバンといえば「アブソルート」をイメージするが「アブソルートまでは割り切っていません。ステップワゴンはあくまでファミリーカーなので」(松岡さん)だそうである。

いずれにせよスパーダは、1BOXミニバンでスポーティさを求めるユーザーにとっては魅力的な選択肢のひとつだろう。そもそも普通のステップワゴンの味付けでさえ、ライバルに比べればかなりスポーティ方向だ。

 注目の新車は、今いくら? ユーザーアシスタンス
新車見積りのトップページはこちらから
新車見積りトップページのURLをメールで送る。

《工藤貴宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る