【インプレ'08】河村康彦 メルセデスベンツ『Cクラス』上級コンパクトセダンの鑑

試乗記 国産車
【インプレ'08】河村康彦 メルセデスベンツ『Cクラス』上級コンパクトセダンの鑑
【インプレ'08】河村康彦 メルセデスベンツ『Cクラス』上級コンパクトセダンの鑑 全 1 枚 拡大写真

走り始めた瞬間に、目からウロコがポロポロと落ちるようなしなやかでフラット感溢れる乗り味にまずビックリ。

ステアリングを切れば、まるでギア歯面をメッキ加工でもしてあるのではないかと思える滑らかなフィーリングにもドッキリ。

もっとも、そんな好感度溢れるフットワークの印象は、じつは「C300を除く」という注釈付き。シリーズきってのスポーツグレードという位置づけを明確化するため、スポーツサスペンションを標準装備とされた日本仕様のC300は、他グレードに比べてサスペンションの動きのしなやかさがかなりスポイルされてしまうからだ。

どの仕様を選んでも動力性能に不満はないが、それゆえ逆にイチ押しとしたくなるのが4気筒ユニットを積んだC200シリーズ。スーパーチャージャー付きゆえに“踏み”が続けば燃費面が心配になるが、ノーズ・セクションが軽いので、ハンドリングの軽快感などはむしろ6気筒モデルを凌ぐ。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★☆☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★☆

河村康彦|モータージャーナリスト
1985年よりフリーランス活動を開始。自動車専門誌を中心に健筆を振るっているモータージャーナリスト。愛猫家なのに猫アレルギーが発症し、このところ辛い毎日……

《河村康彦》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  4. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  5. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る